エガちゃんねるのチャンネル登録者100万人はわずか9日!
歴代トップ10を紹介!

江頭2:50のYouTubeチャンネルが、
チャンネル開始からわずか9日間で登録者100万人を突破しました。

この9日間という期間は、日本で歴代第2位に入るものすごい記録なんです。

 

江頭さんは、超人気YouTubeということもあり、
事前のネームバリューもファンの数も素人とは明らかに異なっているのですが、

 

これからYouTubeを始めたいという方には、
100万人を短期間で突破したチャンネルを研究することは勉強になります。

 

そこで本記事では、チャンネル登録者100万人にかかった時間の最短トップ10のチャンネルを紹介します。

※2020年3月時点でのランキングです

 

1位 嵐(ARASHI) 28時間

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
27 255万人 163,213,026回 36,000~571,000ドル

1位はもちろん、日本が誇る世界のアイドル、嵐のYouTubeチャンネルです。
チャンネル登録者100万人までにかかった時間はわずか28時間!

 

まぁ、チャンネルがオープンの前から、テレビに新聞に雑誌にと多くのメディアで紹介されていましたので、ファンがこぞって登録した形ですね。

 

現在は、PVが新規でアップロードがされることはあるものの、動画の更新は少な目です。

 

 

2位 江頭2:50(エガちゃんねる) 9日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
16 182万人 38,361,178 8,300~132,6ドル

第2位に輝いたのは・・・そうです。エガちゃんねるです。
少しでも多くの人に笑いを届けたい!
人生に失敗して自殺を考えている人も、オレのチャンネルを見て笑ってくれ!
と熱い思いを込めて始めた江頭2:50のYouTubeチャンネル。
わずか9日でチャンネル登録100万人を突破しました。

 

ネタの関係で広告が付かない動画がありながらも、規約違反ギリギリ(?)のネタで攻め、多くの人々を笑いの渦に巻き込んでいます。

 

熱狂的なファンも多いことから、今後ますます人気が高まってくるだろうと予想されます。

 

3位 本田翼(ほんだのばいく) 18日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
6 159万人 24,648,952 1,500~24,000ドル

第3位は、本田翼のほんだのばいく。
チャンネル開設時にはものすごい話題になり、チャンネル登録者をわずか18日で突破。見事3位にランクインです。

 

動画の更新は非常にレアで、現在でもたったの6本ですが、すべての動画で100万回再生超え。
また、500万回の再生数を超えた動画も2つあります。

 

この更新の少なさがむしろレア度を高め、視聴者を惹きつけているのかもしれません。笑

 

 

4位 中田敦彦(中田敦彦のYou Tube大学) 138日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
287 132万人 211,602,409 5,300~85,500ドル

 

以前の記事でも紹介したオリラジの中田敦彦さんが運営するYouTubeチャンネル。
お笑いチャンネルかと思いきや、バリバリのビジネスチャンネルです。

 

動画の形式は、中田さんが本で勉強し、その内容を、わかりやすく、かつおもしろく伝えるというもの。

 

学びに対して億劫になっていた人々から絶大なる支持を受け、
138日でチャンネル登録者100万人を突破しました。
現在でも、動画再生回数はグングン伸びています。
ビジネス向けチャンネルを運営している人にはぜひ見てほしいチャンネルです。

 

 

5位 ヒカル 271日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
1320 372万人 2,504,576,126 22,500~359,700ドル

やってみた系動画でバズ動画の作成に成功し、一躍人気YouTuberに駆け上がったヒカルさんのYouTubeチャンネル。

 

最も人気のある「当たりはなかった?祭りくじで悪事を働く一部始終をban覚悟で完全公開します」は、現在再生回数が約4000万回!

 

一発当たれば、チャンネルの人気を一気に伸ばせることを証明したヒカルさん。
新規YouTuberはぜひ研究したいチャンネルの1つです。

 

 

6位 キングコング梶原(カジサック) 283日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
496 176万人 455,854,525 10,500~168,700ドル

キンコンの梶原さんが運営するYouTubeチャンネル。
人望を生かし、様々な芸人とのコラボレーション企画や、子どもともに誰もが楽しめる動画を多く発信しています。

 

また、芸能界の裏事情や、今後必要になるビジネス情報も多く発信されており、特化型のチャンネルとはいいがたいのですが、それでもすべての動画で多くの再生数を獲得していることからも、梶原さんに対する信頼の高さが伺えます。

 

7位 レぺゼン地球 325日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
164 219万人 481,945,869 6,900~110,700ドル

DJ社長を中心とした男性5人組の音楽、DJグループです。

 

お笑いと音楽をコラボした新しい形のチャンネルとして注目を集め、お笑い好きと音楽好きのどちらも取り込むことに成功したチャンネルです。
また、一般人では体験できないことを積極的に行ってくれることでも人気を高めました。

 

また、レぺゼン地球の最終ゴールは「音楽で食べていくこと」であることから、広告を積極的に載せずにYouTube動画を発信し続けた珍しいチャンネルです。

 

2020年3月7日、YouTubeを終わりにする動画がアップロードされました。
今後、YouTube以外でどのような活躍を見せてくれるのかに期待が高まります。

 

 

8位 マックスむらい 346日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
7746 153万人 1,893,446,220 944~15,100ドル

初代ゲーム実況者として偉大なる功績をつくった「マックスむらい」氏。
人気ゲーム「パズドラ」の人気実況者として、子どもから大人まで絶大なる人気を獲得しました。

マックスむらい氏の信念は、「好きなことで生きていく」
この言葉に感化され、ゲーム実況を始めた人も多いのではないでしょうか?

 

現在もYouTube配信を続けていますが、再生回数は当時と比べると・・・
しかし、自分の信念に従って、頑張ってほしいですね!

 

 

9位 スカイピース 369日 

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
1406 285万人 1,853,069,471 13,400~214,800ドル

男性2人組の音楽ユニットで、ておくんとじんたんの2人組です。

音楽ネタよりも視聴者が興味を持ちそうなテーマにチャレンジする動画を多く配信しています。

 

スカイピースのチャンネルを登録しておけば、次に日本で流行りそうなことを事前に察知できるかもしれませんね。

 

 

10位 チャンネルがーどまん 370日

現在のデータ

動画数 チャンネル登録者 合計視聴回数 月収予想
321 124万人 416,665,018 4,800~76,400ドル

一度の人生を全力で楽しむ!ことをモットーに、やってみたいことすべてにチャレンジする男性3人組のチャンネルです。

 

ベスト10の中では、一般人でもマネできるかもしれないチャンネルですので、参考にできることも多くあるかと思います。

 

終わりに

チャンネル登録者100万人の最速トップ10を見てきましたが、やはり、チャンネル開設前から人気の芸能人や音楽家が多くランクインしていました。

 

このように短期間で100万人の登録者を獲得することは、もちろん簡単なことではありませんが、これらの動画から学べることもあるかと思います。

 

とくに、これらのYouTuberの人気動画を見ることは、バズ動画を作り出すヒントにもなります。

 

YouTubeで多くのチャンネル登録者、動画再生回数を獲得したいならば、他の動画の研究は欠かせないものです。

 

ぜひ多くの動画を研究し、あなたらしいチャンネルを作ってくださいね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です