フィリピンで最も治安が良いといわれるダバオに移住し、
1年が経過しました。
東南アジアでも2番目といわれているのです↓↓
東南アジアの安全な都市ランキング2019年中盤(NUMBEOより)
ということで、本記事では、ダバオに移住した1年間に起こった出来事14選を紹介します。
最も治安のよい都市でコロナウイルス詐欺で詐欺に!?
タイトルと全く逆の内容ですが・・・
ダバオでコロナウイルス詐欺にあいました!
中には悪い人もいるのです。
フィリピンのダバオで、
コロナウイルス詐欺(?)なるものに遭遇しました涙フィリピンのジプニーで横に座られ、こっちに向かってめちゃ咳をされるので反対側を向いているうちに、財布盗まれました。
私の不注意も関係してますが、今後増える詐欺の形かもしれません。
みなさん、ご注意を!!
— ダバオ@最も安全な都市でフリーランス(フィリピン) (@worldne47984434) March 15, 2020
ツイッターでは初のバズツイートとなり、インプは10万!パチパチ
でも、ダバオで詐欺や犯罪にあったのは、1年間でこれだけです。
基本的には安全で、治安のいい都市だと言っていいと思います。
バイクにひかれそうになり、死を意識する
治安はいいですが、交通事情はよくありません。
ダバオでは残念ながら、人<車が基準です。
フィリピンでは、横断歩道は歩行者優先になっていますが、
ほとんどの車が突っ込んできます。
私がバイクにぶつかりそうになったのも横断歩道。
しかも、逆車線を走行してきたバイク。
当たり前を信じてはいけないとこの時に感じました。
詳しくはこちら↓↓↓
プライベートビーチにて、夕日を見ながらのディナーを楽しむ
ダバオの1つの魅力は、すぐ近くにあるサマル島のビーチです。
透き通ったきれいな海もすばらしいのですが、
私は、時間が止まったかのように感じる夕日が好きです。
そういえば、ブログでダバオのビーチについては書いていなかったので、
後日執筆できればと思います。
フルーツ食べ歩きの旅
ダバオといえば、フルーツ!!
フルーツ大国フィリピンに、多くのフルーツを供給しているのがダバオなんです!
ということで、マーケットに行けば、格安でフルーツが食べれます。
ちなみに私のおすすめは「ポメロ」
ダバオ産のポメロ、ぜひ食べてみてくださいね!!
フィリピンの結婚式に参加
フィリピンでフィリピン人の結婚式に参加しました。
日本とはかなり異なる形式でしたが、
個人的には、フィリピンの形式、とっても好きでした。
なによりも、新郎新婦も、参加者もみんな楽しそう♪
みなさんも、もし機会があれば参加してみてください。価値観変わるかもです!
2019年12月31日のプロポーズ
そんなこんなで、約2年の交際を続けているフィリピン人の彼女に
私もプロポーズしました!!
次は、自分たちの結婚手続きを進めていく番ですね。
たくさん指輪がある中、
シンプルなペアリングを選ぶ彼女💍これでいいの?
予算はあるよと言うと
これがいいという彼女。なぜか聞くと、内側にプロポーズの言葉💌を刻めるからと。
2019年12月31日フィリピン人と婚約しました。
ということで名前変更しました
プロポーズはLove you Forever🥂
— ダバオ@最も安全な都市でフリーランス(フィリピン) (@worldne47984434) January 11, 2020
セブパシフィック1ペソセールで婚約破棄の危機!
セブパシフィックの1ペソセールはとっても有名ですよね。
私もぜひ使ってみたくて、彼女に旅行に行こう!と言ったら断られ・・・
仕方なく、一人で行こうと予約を取り、それを彼女に伝えると・・・
いつも「一緒」っていうのに、ひどい!とバーガーキングで泣き出す彼女!
しかもその日は、婚姻関係書類を2人で記入しようとしていた日!
何とか理由を話し、わかってもらえたけど、
さすがにこの状態で一人旅に行くわけにもいかず、キャンセルしました。
1年で一番慌てた瞬間でした!
フィリピンの通販「Lazada」で起こったハプニング!!
フィリピンでは、ネット通販がそこまで浸透していませんが、
フィリピンのAmazonと呼ばれる「Lazada」があります。
日本と比べると届くのも遅く、イマイチですが、
モールでも手に入らないものを気軽に購入できます。
最初は快適だったのですが、1つ、大きな失敗を犯してしまいました・・・
みなさんも、Lazadaを利用するときには気を付けてください↓↓↓
コロナウイルスの影響で在宅勤務スタート
2020年、世界を襲った新型コロナウイルス。
フィリピンも大きな影響を受け、現在私も在宅勤務を余儀なくされています。
フィリピンでは、現在も新型コロナウイルスの拡大が続いており、
この状況はしばらくは続きそうです。
ただ、最低限の買い物は済ませてあるので、特に不自由なく生活しています。
感染の拡大や世界経済の悪化による失業者たちが気になります。
フード宅配アプリ「フードパンダ」に感動
フードパンダは以前から活用していましたが、新型コロナウイルス下の今、
めちゃくちゃ重宝しています。
フードパンダなかったら、野菜なし生活になっていたかもしれません!
ありがとう、フードパンダ!
ブログ記事がバズり、一瞬で収束
2020年3月、1つの記事がバズり、公開1日で13000PVを超えるという奇跡が!
この日は気が気でなく、常にアクセス数を確認していましたが、
はい、現在もとに戻りました。笑
バズ記事の威力を知るとともに、継続性の短さも体験できたので、
非常によい学びになりました。
世界のコロナが、私のバズ記事のように収束に向かうことを切に願います。
彼女とともにYouTube開始
彼女とともにYouTubeチャンネルを開始しました。
視聴回数も登録者数もなかなか増えず苦戦していますが、
楽しむこと第一に頑張っていきたいと思います。
(現在はコロナウイルスで会えないため、一時休止中・・・)
もしよければ、チャンネル登録していただけると嬉しいです♪
ミンダナオ島で地震が発生
ミンダナオ島でマグニチュード6を超える巨大地震が複数回発生しました。
フィリピンの建物の耐震性は低いため、マグニチュード6を超える地震は
大きな災害につながります。
地震の備えも行っておく必要がありますね。
ストリートチルドレンとの出会い
ダバオにも、多くのストリートチルドレンがいます。
お金をください、と頼まれることが多々ありますが、
単にお金をあげるだけでは解決につながらないことも多く、
非常に大きな問題です。
終わりに
ということで、様々なことがあった2019年度ですが、
2020年度は「チャレンジ」に重点を置いて頑張っていこうと思います。
テーマとしては、「ダバオをより魅力的な都市に」というところでしょうか。
具体的には
・自分の事業を開始
・ダバオでボランティア(特にコロナ後)
・結婚に向けた準備
・ブログアクセス数増
・フィリピン料理の練習
・TikTok
・ダバオをプロジュース
・英語のブラッシュアップ
・フィリピン株
などを進めていきたいですね。
もうしばらくダバオにいることになりますので、
みなさんの役に立つ情報を発信していけたらと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
もしダバオに興味のある方がおられましたら、ぜひ連絡くださいね♪