英語が苦手な人のための英語入門12
~動詞に【s】をつけるのはどんな時?~

みなさん、こんにちは。
今日も英語の勉強、頑張っていきましょうね。
先生、今日はどんなことをやるのですか?
今日は、昨日の【be動詞】に引き続き、
動詞について勉強していきます。
今日もつっこむの??
いえ、今日はつっこみはしません。
その代わり、三単現の【s】について覚えてもらう予定です。
三単現の【s】 ですか?何やら難しそうな響きですね。
簡単です、と言いたいところですが・・・実は今日の勉強は少しややこしいのです。
みなさんには、少し頑張ってもらうことになります。
僕にわかるかな・・・心配。
できる限り、わかりやすいように説明しますからね。
今日のテーマはこちら
「三単現のときには、動詞に【s】をつける!!」
三単現って何~?
ですよね。
まずは三単現から説明していきましょう。
三単現は、【三人称単数形&現在形】を短くしたものです。
うーん、何だろう・・・
みなさん、前回の入門11で、
「I」とか、「You」とか、「He」とか使ったのを覚えていますか?
もちろんですわ。主語として、それらの言葉を使いましたわ。
その通り。
実は、これらには、他に呼び方があるのです。
一人称、二人称、三人称という風です。
ということは、主語がどのカテゴリーに入るかを、覚えないといけないということですか?
ずばり、その通りです。
でも心配しないでください。
すごく簡単です。
一人称は・・・「I」と「We」のみです。
二人称は・・・「You」のみです。
三人称は・・・「その他すべて」です。
あはは、めちゃ簡単だね!
さらに、単数形というのがありましたね。
単数形があるなら、他に何がありそうですか?
単数形があるなら・・・複数形ですわね?
その通りです。
人や動物、物を表す言葉には、単数形と複数形があるのです。
例えば、
「I」であれば、1人を示していることになります。ですから単数形。
「We」であれば、2人以上のことを示していることになります。ですから複数形。
なら、「You」は、1人を示すから、単数形ですね?
日本語でしたら、You(あなた)は、1人を示しますが、
実は英語でYouといった場合、あなたたちという意味も持っているのです。
それでしたら、「You」は、単数形でも複数形でもあるということですか?
その通りです。
そして、今日の本題は三人称です。
例えば、彼(He)、彼女(She)、まなぶ(Manabu)などは、1人のことを指しますね。そのため、これらは???
単数形だね!
その通り!一匹の犬、一本の木、一つの机・・・
これらはすべて、3人称の単数形になります。
その一方、例えば、
彼ら(They)、女の子たち(Girls)、2匹の犬(Two dogs)などは、2人以上のことを指しますね?そのため、これらは???
複数形だ!!
その通りです。
これまでのことをまとめると、
下記の図のようになりますね?
( Try iTさんよりお借りしました)

この赤で囲まれた単語が主語になるとき、
三人称単数が当てはまることになるのです。
先生、三人称単数のほかに、【現在形】というのもありますわよ!
そうですね。
英語も私たちの日本語と同じように、
現在の事情や普遍的な事象を示す【現在形】
過去のことを示す【過去形】
未来のことを示す【未来形】
があります。
先ほどの三単現単数の主語を利用し、
さらに【現在形】を利用した際に、
動詞に【s】をつけるというルールが適用されるのです。
例えば、まなぶさんは毎日ご飯を食べます、であれば
〇Manabu eats rice every day.
となります。
×Manabu eat rice every day.
でも意味は通じますが、文法の点からは正しい英語ではありません。
なかなか難しいですね。
はい、難しいと思います。
このルールは、英語の上級者でも間違える人がいます。
また、英語を学ぶ初心者にとっては、非常に難しいポイントだと思います。
そんなに難しいことなんだ!
はい、そのため、初心者であれば、始めは間違えてしまって当然だと思ってください。とくにスピーキングのときには、【s】をつけることを忘れてしまう人が多くいます。少しずつ【s】 が正しくつけられるようになることを目指してください。でも、文を書くときには、ぜひ気を付けたいところですね。
先生、質問がありますわ。
三人称単数は、先ほどの表をみればすぐにわかりますが、
【現在形】かどうかは、どのようにしてわかるのですか?
するどい質問ですね。
【現在形】というと、今を示すことのように聞こえますが、実は、英語の【現在形】には、独特の特徴があるのです。
どんな特徴があるのですか?
それはまた次回勉強することにしましょう。
今日は、三人称単数形・現在形のときに、動詞に【s】を付け足すこと、
また、三人称単数形とはどんなものなのかを覚えてもらえればオッケーです。
次回、現在形についてくわしくやりますからね。
先生、わかりました!しっかり復習しておきます!
-
前の記事
治安は大丈夫?一度来たらわかる!フィリピン第3の都市ダバオの魅力とは。 2019.11.20
-
次の記事
フィリピンの主要銀行【BDO】で銀行口座を作ってみた 2019.11.21