ダバオはどうやって楽しめばいいの? 安心、安全がウリの「ダバオ」ですが、初めて来た人の中には、ダバオの楽しい方がわからない!という方も多くいます。そこで今回は、ダバオに来た際のおすすめスポットや楽しみ方の紹介をします。 ダバオに来た目的を明確にしよう! ダバオの楽しみ方は、その目的に応じてかなり異なると思います。そのため、まずは自分の目的を明確にし、それに合わせた楽しみ方をするようにしましょう。 ダバオに初めてやってきました。フィリピンのこともよく知らないため、ダバオやフィリピンの様子を知りたいです! おすすめはこちら!!ダバオのショッピングモール徹底解説! 詳細はこちら ダバオには何回も来ています。そのため、一般的ではなく、少しディープなスポットについて知りたいです! おすすめはこちら!!ダバオのおすすめ観光スポット10選 詳細はこちら フィリピンに来たのだから派手に遊びたい!お酒を飲んだり、夜遊びができるスポットを知りたいです! おすすめはこちら!!ダバオのナイトスポット10選 詳細はこちら ダバオをもっと知りたい人にはこちらもおすすめ ダバオにはきれいな海があると聞きました。ビーチに行ってみたいです! おすすめはこちら!!ビーチはこちら!サマル島への行き方! 詳細はこちら 現地の乗り物「ジブニー」に乗ってみたいです!乗り方やルールが知りたい! おすすめはこちら!!ダバオでのジプニーの乗り方を徹底紹介! 詳細はこちら 女の子と遊びたい!ダバオにKTVはないの??今すぐ知りたい! おすすめはこちら!!ダバオの老舗KTV「ET」を紹介! 詳細はこちら ダバオで遊ぶ際の注意点 ダバオは安全な都市のため、安全面についての配慮はそれほど必要ないと思います。ただし、現地のルールがたくさんありますので、ダバオで楽しむ際には以下のことに気をつけましょう。 英語が通じないことが多い 英語はフィリピンの共通語の1つですが、ダバオでは英語が話せない人、苦手な人が多くいます。また、外国人が少なく、いきなり英語で話しかけられるとびっくりする人もいます。そのため、必ず英語が通じるとは思わずに、ゆっくりとコミュニケーションを図るとよいでしょう。 セキュリティに関するルールが多い ダバオでは安全面に力を入れているため、独自のルールがたくさんあります。たとえば、リュック型のバッグは持ち込めないところが多数です。また、警備員は本物の銃を持っているため、おふざけはしないようにしましょう。 電波がない建物やエリアもあり ダバオの通信環境はだいぶ改善されてきましたが、それでも電波がないエリアや、遮断する建物なども多くあります。ネットが使えない場合も考えた上で、計画的に行動するといいでしょう。 基本は安全だがもちろん危険も! ダバオは普通に生活するだけならば、基本は安全です。ただし、もちろん悪いことを考えてる人もいますし、相手が外国人だとわかれば騙そうとする人も中にはいます。安全な場所、信頼できる人たちの中で楽しむようにしてください。 ダバオで困ったときはどうすればいい? 基本的には自分の力で何とかするしかありません。自分で対処できない場所には行かない、というのが基本です。緊急の際に日本語で助けを求められる場所はありません。ダバオはまだまだ情報の少ない都市ですが、私もできる限り情報を役立つ情報を載せていますので、まずは事前に調べる、ということを徹底してください。もしダバオに関してお困りのことがありましたら、事前に連絡いただければお手伝いできます。 問い合わせる