ダバオで食べるべきフードは何?
フィリピンの台所でもあるダバオでは、みなさんにぜひ食してほしい食べ物がたくさんあります。フィリピンおすすめ料理から珍味、フルーツまで幅広く紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ダバオに来たらまずはここに行ってみよう!
ダバオに来たら、まずは人気のレストランに行ってみましょう。以下で紹介するレストランであれば、安心して食事を楽しめると思います。
ダバオでフィリピン料理以外も食べられるの?
ダバオで食事をする際の注意点
ダバオの食事に関しては、ある一定以上の質のレストランを選べば問題無く楽しめると思います。ただし、日本とは異なる注意点もあるため、しっかりと理解しておきましょう。
水には注意
ダバオの水は非常にきれいなことで有名で、水道水が飲める数少ない都市の1つです。しかし、慣れていない人によってはやはり危険。レストランではタップウォーターと呼ばれる水道水が出される場合がありますが、ダバオになれていない方は避けた方が無難でしょう。ミネラルウォーターを追加で注文するか、ジュースやビールなどで代用するとよいでしょう。ちなみに、氷が水道水から作られている場合もあるため、氷にも注意です。(私は水が原因でお腹を壊したことはまだありません)
料理の量はお店によってまちまち
フィリピンではほとんどの料理が大皿にのって出されます。日本よりも安いからと調子に乗って頼みすぎると、ものすごい量になってしまうことがあります。オーダーする前に、何人前ですか?などと聞くとよいでしょう。
チリを食べると口の中が辛さであふれる
ダバオではチリを使った料理がたくさんあります。日本でいう唐辛子ですね。たとえばフィリピンのメイン料理の1つであるシニガンの中にもチリが入っています。しかし、知らずに食べてしまうと、その後涙が止まらなくなります。食事を楽しむためにも、チリには十分注意です。
食事の味付けや衛生面はお店次第
フィリピン料理は油が多く、塩っ辛いなどと言われることがあります。これはお店次第です。お店によってはやはりそのような料理も多くあります。しかし、お店によっては日本人の味覚にもあったおいしい料理を楽しめます。個人的にはダバオの料理はとてもおいしいと感じています。1度食べて決めつけてしまうのではなく、自分にあうレストランを探してみてくださいね。
ダバオで困ったときはどうすればいい?
基本的には自分の力で何とかするしかありません。自分で対処できない場所には行かない、というのが基本です。緊急の際に日本語で助けを求められる場所はありません。ダバオはまだまだ情報の少ない都市ですが、私もできる限り情報を役立つ情報を載せていますので、まずは事前に調べる、ということを徹底してください。もしダバオに関してお困りのことがありましたら、事前に連絡いただければお手伝いできます。