最近注目を集めているフィリピン株。
しかしフィリピン株は、しっかりと勉強した上で取り組まないと大損につながることもあります。
ではフィリピン株をどのように勉強すればよいかといえば・・・あまり情報がないのが実際のところ。
そこで今回は、フィリピン株の勉強に適した書籍やウェブサイトについて紹介します。
フィリピン株を勉強したり情報を得たりするための書籍やウェブサイト
フィリピン株を勉強する方法や情報を得るためのウェブサイトについて紹介します。あくまでも一例です。
初級者向けの書籍「副業時代に手堅く儲ける フィリピン投資入門」
まず最初に紹介するのが、最近フィリピン株のパイオニアとして注目を集めている町田健登さんの書籍である「副業時代に手堅く儲ける フィリピン投資入門」です。
教育にも興味がある町田さんは、フィリピン株の魅力や特徴、おすすめ銘柄などを非常にわかりやすく説明してくれています。「フィリピン株を始めたいけどフィリピン株についてよくわからない」という人はまず読むべき本ですね。
私はフィリピン株になれてきた今でもたまに読み返しています。初心者から上級者まで、フィリピン株を始めるのなら手元に一冊持っておくとよい本だと思います。
副業時代に手堅く儲けるフィリピン投資入門/町田健登【1000円以上送料無料】
フィリピンの情報が手に入るメディア「まにら新聞」
フィリピンの情報を日本語で手に入れたいのであれば「まにら新聞」のウェブサイトがおすすめです。フィリピンの最新情報から経済に関する情報まで、幅広く手に入ります。日本語で読めるのがうれしいところですね。
一部の記事は有料版になっており、月額費用を支払わないと読めませんが、タイトルや無料公開の情報を読むだけでもフィリピン情報を得るのに役立つと思います。おすすめに登録しておくと、フィリピン情報に詳しくなれますよ。
フィリピンの経済情報が充実している「NNA ASIA」
フィリピンの経済情報に絞って情報がほしいのであれば「NNA ASIA」がおすすめです。フィリピンの株に関連した日本語の記事が満載です。ただしすべての情報を得るためには月額費用を支払う必要があります。私はそれだけの余裕がないため、タイトルだけ見て、さらに情報が欲しい場合は英語サイトで確認するようにしています・・・
ただ、有益な情報がたくさんありますので、こちらもブックマークしておいて損はないでしょう。余裕があれば月額登録をしてみてもいいかもしれませんね。
NNA ASIAウェブサイト
フィリピンの情報はやはり英語が一番。フィリピン経済新聞「Business World」
フィリピンの情報をすぐに得るには、やはり日本語ではなく英語が一番です。フィリピンには英語の新聞やウェブメディアが多くあるため、経済に強いメディアを1つ選ぶといいと思います。私は「BusinessWorld」をよく使います。部門ごとに分かれて紹介されているため、必要な情報が得やすいです。もしよければ覗いてみてください。
Business Worldウェブサイト
フィリピン株のマニアックな情報が日本語で得られる「フィリピン株.com」
フィリピン株.comは、フィリピン株の最新情報や値上がり・値下がり銘柄などが日本語で得られるウェブサイトです。日々更新されている情報のほかに、各社の特徴などが紹介されているページもありますので、フィリピン株の勉強を本格的にやりたいと考えている人にとってはおすすめのサイトです。
ただし、この情報をどのように落とし込むのかについては注意が必要です。高配当の株や値上がり銘柄に飛びついた瞬間に、暴落に巻き込まれた!なんてこともありますので、情報を活用する力はつけておく必要があります。
フィリピン株.comのウェブサイト
フィリピン株の情報を得るその他の方法
もし、よりローカルな情報や意見を得たいのであれば、フィリピン株に関するFacebookグループをのぞいてみるとよいでしょう。フィリピンではFacebookが頻繁に利用されており、情報はFacebook上に集まります。私はたまにしか確認しませんが、非常に重要な情報が出回ることもあるようです。
終わりに
フィリピン株は日本株や米国株と違い、情報の量が非常に少ない中で勝負しなければなりません。そのため、自身がフィリピン株について学ぶのと同時に、基準をしっかりと設けて参入することが重要です。
フィリピン株は今後伸びていくだろうと予想されてはいますが、最近はコロナによる影響を大きく受けており、大きく足踏みしています。私はフィリピンとがっつり関わることが決まっているため、フィリピン株への参入は避けては通れないと考えていますが、フィリピン株が必ずしもあなたにとって最適かというとなんともいえません。もしかしたら、日本株や米国株に投資をした方が良い可能性も十分にあります。
最近はフィリピン株が1つのブームにもなっていますが、中途半端な覚悟では逆に資産を失うことにもなりかねません。もしフィリピン株に参入するのであれば、上記で紹介した書籍やウェブサイトを効果的に用いて、しっかりと勉強することをおすすめします。
あなたがフィリピン株で成功できることを心から祈っています。
ピンバック: フィリピン株を始める際の注意点6選。大損を防ぐために知っておくべきこと | Dream
ピンバック: フィリピン株の始め方!証券会社選びが成功の秘訣! | Dream
ピンバック: フィリピン株でのIPOの購入方法ya | Dream