以前、フィリピンの食料品のお値段をご紹介しました。
こちら↓↓↓
フィリピンの物価は本当に安いの?【食料編】:フィリピン人の生活事情【第2弾】
フィリピンではすべてのものが安い!
と思われている方はびっくりしたかもしれませんが、
モノの値段は、フィリピン、意外と高いのです。
本日は、フィリピン人の生活事情【第3弾】として、フィリピンに住む上で必須ともいえる、日用品のお値段を紹介します。

ティッシュペーパー 3枚重ねの140枚入りで、なんと140円程度!このような箱型のティッシュペーパー、めちゃくちゃ高いんです!

いろんな場所で活躍するウェットシートは、80枚入りで約200円

こちらも必需品のトイレットペーパー。9ロール入りで210円程度。フィリピンにきて、紙をかなり節約するようになりました。

食器用洗剤。2つ入って210円ほど。これだけあれば、かなりの期間使えそうです。

ポピュラーなスポンジは、1つ45円ほど。100均で複数入りのスポンジに慣れた私からすると、高く感じます。

フィリピンでは、液体のボディーソープが高めのため、固形石鹸使う人が多いそう。3つ入りで、130円程度。

ハンドソープは、450ml入りで320円ほど。日本と同じくらいかも。

フィリピンでもNIVEAは人気。ただ、洗顔が100ml入りで400円弱!フィリピンでは洗顔がめちゃ高いんです!

男性用も同じく!一般的な洗顔が、100mlで約360円!大事に大事に使っています。

こちらの歯磨き粉は、2個入りで250円ほど。

日本でも人気のリステリンは、なんと950円!フィリピン人の1日の給料です。なかなか買えないよね。

フィリピンの女性の中で大人気のDove。シャンプーは、340mlで430円。

コンディショナーは、170ml入りで300円!

フィリピン人はバッグの中にアルコールを入れて持ち歩いています。大容量サイズは130円ほど。

持ち歩き用はこちらですね。約40円。
[the_ad id=”527″]

フィリピンではデング熱の脅威がありますが、殺虫剤は640円ほどするので、なかなか買えないのが現状です!

こちらは番外編ですが、日本の日焼け止めは、フィリピンでも大人気。しかしお値段は、、、まさかの1000円超え!
いかがでしたか?
語学留学では、紙類は学校が準備してくれますし、シャンプー等も日本から持ってくることが多いと思うので気づきにくいのですが、私の感覚としては、日用品の値段は、日本とほぼ同じ、といった感じですね。
そのため、以前、フィリピン人のオススメのお土産にも書きましたが、日本製の日用品をフィリピン人にプレゼントすると、とっても喜んでくれるのです。
フィリピンに住む私がおすすめする、フィリピン人が喜ぶお土産10選
ちなみに、写真はありませんが、コンタクトレンズの洗浄液も高いです。
500ml入りで500円ほど。日本と同じか、むしろ高いくらいです。
フィリピンでは全てが安いんだ!と思って移住されると
大火傷をすることもありますので、ぜひぜひお気をつけください。
現場からは以上です。また遊びに来てくださいね!
ピンバック: フィリピンでは生活費がいくらかかるの?移住を考えている人必見です! │ Dream
ピンバック: 【2020】ダバオで生活するために必要な生活費完全公開♪ | ダバオ情報サイト